piggieboo in the UK

イギリス生活えとせとら。

Gemmology (宝石学) のお勉強について。

今私が勉強しているのは、Gemmology、宝石学です。

なんでこれを勉強しようと思ったのか、、、突き詰めると一番の要因は費用対効果なんだけどw

大学のクラスメイトが、卒業したら一旦宝石学を勉強しようと思っている、って言ってたのが記憶の片隅に残っていて、ジュエリーにも関係するし一応調べてみよう、と思って調べたのがきっかけ。

 

読んで字の如く、宝石のあれこれ、例えば宝石の化学式やら、イミテーションの作り方やら、加工、なんかについて勉強します。

学校のコースは3段階に分かれていて、Certificate→Deplomaを取得した後、学問として突き詰めたい人は提携している大学の3年生に編入して、BScを取得することもできるようになっています。

宝石に関連するお仕事(宝石鑑定等)に就くには、基本的にDeplomaがあればOKなので、同じクラスにいる人の殆どが、今のコースが終了したらDeplomaのコースに進むようです。

 

最初は割と気軽にかまえていて、日本語の教材*1も一応オンラインでアクセスできるし、日本語と英語の両方で理解できるようになれば一石二鳥くらいに考えていましたが、覚えなくてはいけない新しい言葉の定義が多すぎて、もはや日本語は忘れて英語ですべてを覚えるしか無い状況。

今習っていることを日本語で説明しろと言われても無理!w

そのくらい専門用語だらけ。

 

 一般的には「鉱物学」とかが伝統的に石の勉強をする学問だと思うんだけど、「宝石学」はあくまでも「宝石」に特化した学問で、まだまだ新しい分野です。

例えば、オパールがどうやって形成されるかまだ科学的に謎が残っているように、まだまだ石に関する新しい発見が続いていたり、技術の進歩や新しい発見によって新しい宝石の模造方法が出てきたりすると、その模造品をどうやって見極めるか等、常に新しい情報を得て行かなくてはいけない、現在進行系の学問だったりします。

 

インターネッツ広告とか常に新しい製品が出てきて有りえん!とか思っていたけど、それ以上にありえないかもしれない学問に手を出してしまった模様。

まぁそれなりに楽しいのでいいんですけど。

 

ちなみに完全に理系な学問ですが、私理系では全くございません。

でも、石の比重の計算とか、算数すら嫌いだった私には恐怖でしたが、宝石の勉強と思うと意外と大丈夫でした。もしかして私算数の授業(もしくは先生)が嫌いだっただけで、算数が苦手だったわけじゃないのかもしれない説。w

 

先週からABC順で、主な石の化学成分やら原産地、模造品、お手入れ方法等の詳細を勉強し始めました。

覚えることがたくさんでたまに発狂していますが、頑張っています。 

 

*1:私の通う学校の母体がフランチャイズのような形で各国で学校を運営しているので、日本語リソースもあります。